こんにちは。 管理人の ふぅ です。 今月のGallery -暦- をお届けします〜(^^) 2018年 卯月 の Gallery -暦-は 「大空の道」です。 新しい年の始まりを告げる、春分を通り越し、 今年は桜の花も早々に満開を迎え、 昨日、弥生の大晦は満月でした(珍しいブルームーン)。 特別に、環境が変わる方も いつも通りに過ごしている方でさえも 心の変 […]
カテゴリー: 心がホットするコラム
弥生、春の嵐に乗って。
こんにちは。 管理人の ふぅ です。 今月のGallery -暦- をお届けします〜(^^) 2018年 弥生 の Gallery -暦-は 「一日の終わり」です。 今朝の西日本は春の嵐が吹き荒れています。 交通機関には影響が出ているところもあるようですが。。。 人生の船出には最高の、 いい追い風が吹いているのかな〜(^^) そんな祈りを込めて 強風を(暴風雨 […]
ボレロを聴きながら 『ボレロを聴きながら』を鑑賞してみたら。
こんにちは。 管理人の ふぅ です。 今月のGallery -暦- をお届けします〜(^^) 2018年 如月 の Gallery -暦-は 「ボレロを聴きながら」です。 今日の西日本は、 冷たい雨や雪が降る空模様。 こんな日はお部屋で 絵画や音楽を楽しんで見てはいかがでしょう(^^) 今月の作品のタイトルが 「ボレロを聴きながら」なので、 わたしの好きなボレロ動画を貼り付 […]
戌年は犬島で!
新年明けましておめでとうございます。 管理人の ふぅ です。 Gallery 暦 をご訪問くださり ありがとうございます! 今年も、 泉谷淑夫オフィシャルブログで たくさんの美しい驚きと感動に 出会っていただけますよう 楽しく更新して参りますので どうぞよろしくお願いいたします(^^) 2018年は戌年ですね! というわけで、戌年の最初の Gall […]
黄色い〇〇
こんにちは。 管理人の ふぅ です。 今月のGallery -暦- をお届けします〜(^^) 2017年 師走の Gallery -暦-は 「黄色いマフラー」です。 今月の一点は、 この11月上旬に完成した 生まれたての作品が登場します。 そして、いきなりのネタバレをしてしまうと、 泉谷画伯の得意なあのスタイルの作品なのです(^^) この作品の誕 […]
いらかの上に、ニャン。
こんにちは。 管理人の ふぅ です。 今月のGallery -暦- をお届けします〜(^^) 2017年 霜月の Gallery -暦-は 「PEACE-甍上の休戦-」です。 今日は ”世界ネコ歩き” 風に、 はじめてみました(^^) ある時、世界中のネコを撮り続けている岩合さんの ”世界ネコ歩き” 写真展に行って気づいたのですが、 ネコは世界中どこにいても ネコはネコであ […]
その、お月見の夜のときめきは…
こんにちは。 管理人の ふぅ です。 今月のGallery -暦- をお届けします〜(^^) 2017年 神無月の Gallery -暦-は 「ダブルムーン」です。 10月といえば、 泉谷画伯のお誕生日(10月13日)と 明日、2日から始まる泉谷画伯の 東京初個展と 4日から始まる 一陽展と 中秋の名月と(今年は10月4日) 秋祭り などなど、 こころときめく […]
もしいま、暗闇の中にいるような気がしていたら。
こんにちは。 管理人の ふぅ です。 今月のGallery -暦- をお届けします〜(^^) 2017年 長月の Gallery -暦-は 「森の道」です。 今日は9月1日、新学期を迎える学生さんの中には わくわくしている、という人も なんだか憂鬱で学校へ行きたくない、という人も そろそろ受験や就活の準備、という人も。 また、新たな環境でのスタートを迎える社会 […]
「阿修羅」体験談。
こんにちは。 管理人の ふぅ です。 今月のGallery -暦- をお届けします〜(^^) 2017年 葉月の Gallery -暦-は 「阿修羅」です。 今月ご紹介する作品は、 ついこの前、6月18日に終了しました奈義町現代美術館での展覧会会場で ちょうど実物をじっくり見てきたところでした。 羊の大作が並ぶ展示室の中でも 他の作品とは何かが違う、異彩を放っ […]
ふわふわとピカピカと冷んやりと。
こんにちは。 管理人の ふぅ です。 今月のGallery -暦- をお届けします〜(^^) 2017年 文月の Gallery -暦-は 「On the Piano」 です。 奈義町現代美術館での、 泉谷画伯の個展が6/18に終了しました。 全国からたくさんの方が来場され、 小耳に挟んだところでは、Artist Talk では、 これまで開催さ […]