こんにちは
管理人の fu_u です(^^)
5月から、始まりました新しい企画
「美術の散歩道」
いかがでしたでょうか?!
私、個人の感想ですが
モナ・リザの絵画(額付)に変身した卒業生のビジュアルが素晴らしく、いつまでも印象に残っています。
あまりにも有名な絵画であるからこそなのでしょう、
数世紀のちの、21世紀の私たちにも受け継がれ
モナ・リザに挑戦したくなる遊び心が、
新たなクリエイトへと繋がっていくのだなぁというのを、
リアルタイムで見ることができて楽しかったです(^^)
そして、「美術の散歩道」では、6月もモナ・リザを取り上げます。
今月の内容は、タイトルをご覧になってピンときた方も多いかもしれません。
マルセル・デュシャンと、彼のモナ・リザに対する挑戦にスポットを当てます。
彼のモナ・リザも、当時としては、そして今もなお、
人々の胸の内に様々な感情を呼び起こし続けた(続けている)ことは想像に難くないですが
でもやはり、カラー写真で見てしまった、卒業生の彼女のモナ・リザの印象は
結果的に、20世紀の巨匠にも、ここで再び光を当てるチャンスを与えていますし
とても価値があるのではないでしょうか(^^)
私の中では、一番推したいモナ・リザとなっております。
できれば、動画で「動くモナ・リザ」見てみたいな〜!
それでは、「美術の散歩道」第二回目をお楽しみください。
第二回「L.H.O.O.Q(彼女はお尻が熱い)」
どうぞ〜(^^)
コメント